こんにちは!あいすてっぷです🌈
先日、太田市消防本部九合分署さん立ち会いの元、火災避難訓練を行いました。

子どもたちには、事前に避難訓練をすること、避難のお約束事をお話しました。
実際に訓練を始めると、いつもと違う緊迫した雰囲気でしたが、
職員の声かけをよく聞いて、避難やみんなで待機をすることができました。
けむりを吸わないように、口元に袖やハンカチを当てることを、自分から行っている子もいました。

職員は、水消火器を使っての消火訓練を受けました。
燃え盛る火ではなく、燃えているものをねらうこと、
初期消火では消せない場合は安全なところへ避難するのが大優先であることなどを学びました。
訓練後は、消防車の中を近くで見させてもらい、
みんな「すごーい!」「どこから水が出るの?」と、感動と不思議でいっぱいでした🚒✨

太田市消防本部九合分署の皆さん、ありがとうございました☺️
いつどこで起こるか分からない災害。冷静に行動ができるように、備えていきたいと思います。