-
時の記念日
こんにちは☔あいほっぷです\( ˙▿˙ )/ 6月10日は「時の記念日」です⏰時の記念日とは日本で初めて時計による時間のお知らせが行われた事を記念して制定された日です🕰✨ そこであいほっぷでは「かたつむり時計」を作りました... -
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます🎍あいほっぷです☺️ 新年初日の今日、あいほっぷでは、近くの「増殿神社」へ初詣に行って来ました⛩子ども達みんな、しっかりと手を合わせきちんとお参りをする姿に、とても成長を感じました... -
落ち葉を使って…
こんにちは!あいほっぷです😃 公園で葉っぱやどんぐり拾いをしている様子です😊子ども達が拾った葉っぱを使って「みのむし」を作りました。「みのむし」の形に切ってある画用紙に葉っぱを付けたり、色鉛筆で顔を描いたり…✨みんな、... -
ハロウィン
こんにちは!あいほっぷです😊 10月は子ども達とハロウィン🎃の制作を行いました!「カボチャ」や「オバケ」の目や口は、子ども達自身で描き、その周りに(切ってある)パーツを貼りつけ、楽しみながらも、たくさん手先・指先を使いました... -
あいほっぷ水族館
お盆休みも終わり、昨日からあいほっぷスタートしております💪( ˙꒳˙💪) また「夏」という事で、あいほっぷのトレーニングルームの壁面は「海の中」を再現しました🌊子ども達が作った作品で飾り付けをしました! 「くらげ」は紙皿を... -
鯉のぼり
こどもの日に向け、鯉のぼりの作成をしました🎏和柄の折り紙を鱗に見立て、棒の部分もデンプンのりで子ども達に貼ってもらいました😊ハサミに挑戦した子も、とても集中し頑張る事が出来ました❣ 5月は「こいのぼり」を沢山歌っており、... -
山登り
先日、「金山」へ山登りしてきた時の子ども達の様子です☀広場には大きな遊具があり、子ども達は大興奮です! 子どもでも登れる、小高い山もあります!水筒を自分で持ち、指導員と手を繋ぎ、みんな、最後まで頑張って登りきる事が出来ました💪(... -
豆まき
まだまだ寒い時期ではありますが、立春も過ぎ、徐々に日が長くなってきているのを感じます☀1月から節分の鬼退治の練習で的当てをしたり、鬼のイラストの色塗りをしたり、手先指先療育を目的とした鬼のお面を作ったりと、節分ムードだったあいほっぷ...
1